日曜日は第2・第3曜日のみ受付対応する渡辺通りのゴールド免許センターに自動車免許の更新手続きに行ってきた。
JR博多駅からバスで5分、地下鉄や西鉄電車の最寄駅から徒歩圏内の所にあるこの免許センターは更新でゴールド免許になる人(優良講習対象者)と高齢者講習等を既に受講している人が手続きをすることが出来ます。
免許更新の受付日は月、水~金曜日。そして日曜日は第2・第3日曜日のみです。
南区の花畑にある自動車運転免許試験場に比べて行きやすいので当日は人が多いのを覚悟して午前の受付開始時間の10:00を目指して出発。
受付番号373 1時間40分待ち
10時ジャスト到着!
周囲にはおびただしい数の人が!
整理券番号は既に373、発券機械前の係員より「受付窓口には番号呼ばれたら来てね」との事、そして番号呼ばれるまで待ち時間約1時間30分だって・・・
周りには何をするわけでもなくひたすら立ち尽くす人達で溢れています。
特に列があるわけではありません。
10人単位の番号を呼ばれて受付窓口に向かうシステムです。
私の場合、受付まで約1時間40分でした。
その後、受付が始まり申請用紙記入→収入印紙購入→視覚検査→写真撮影→講習の順番で無事終了。
受付から写真撮影まで約20分、その後の講習が優良者は30分なので12:30頃には新しい免許証を受け取って終り。
さいごに
日曜日の朝ぐらいゆっくり寝たい!と思ったのが間違えでした。
むしろ早く起きて少しでも早く免許センターに着けば受付までの待ち時間を短縮できるので、その後帰ってゆっくりすればいいのです。あまり早く行き過ぎるとそれはそれで待たなくては行けないので・・・難しいところです。
ただ、待ち時間中でも近くにはレストランなどが沢山あるのでゆっくりと待つ環境はあります。
ゴールド免許取得者の講習は30分なので、午前中で終わらせたい人はなるべく早く免許センターに着いたら良いと思います。